家事、子育て、仕事などなど、日々思うことを書き留めております・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
結婚式記念日近くになり、今年も「毎年恒例・N家年一回の贅沢「山の上ホテルでお食事!」行ってきました~。パチパチ!
http://www.yamanoue-hotel.co.jp/
(おお~、今年もその季節か・・・と、このブログでもおなじみのイベントかと。)
ちょうど「神保町古本まつり」もやっていてにぎわってたよ♪
で、今回はね、淡路町のほうまで少し足を延ばして
またまた福岡在住yukiちゃんに教えてもらった(笑)
近江屋洋菓子店というところにも行ってきたの。
yukiちゃんの話を聞いたら絶対行きたい!って思っててね。
http://www.ohmiyayougashiten.co.jp/omise.html
これがまた・・・
なんとも形容しがたいレトロ加減!
たまげたってば。
「竹むら」「やぶそば」「まつや」そして「交通博物館」と、このあたりは子どもの頃から何度も来ているのに、見事に見逃していたよ、このお店!
知っている人は知っているらしく、スタバ並みにお客の足が途絶えず繁盛してましたわ~。
お土産に買った「パウンドケーキ」は、甘みが少々強かったので
酸っぱいヨーグルトと合わせて今朝いただきました。
美味!
その後、九段下のほうまで戻って
手芸専門書店「アートブックショップ」へ。
http://www.colourfield.co.jp/art-bookshop/
これまたかわいいお店でした。
それにしても一年が早い・・・
また来年、家族そろって元気に来られるようにと願う。
PR
高野寛熱復活でYou tubeをフラフラしていて見つけた動画。 ピアノを弾いているのはKanじゃないかっ!
九州在住の友人に教えてもらった(笑)、「もみじ市」に行ってきたよ。http://momijiichi.com/
最寄駅を降りて、市に向かう道には、
“雑誌「ナチュリラ」「クウネル」「リンネル」「天然生活」「クロワッサン」読んでますっ!”
“玄米食べてますっ!”
・・・と、いった感じのお洒落な家族連れで既ににぎやか(笑)。
ご近所の友人ご夫婦&ワンちゃんとも会えた。
ウワサ通りの「美犬」だった!
こういうのって、ヘタすると学校の文化祭に陥りがちなものですが
レベルを保ちつつ、作家やレストランなどのテントが並び
予想以上に、とっても気持ちの良い素敵な市でした。
来年は私もお店出したい!って思った人多いんじゃないかしら?
「アナタもきっと何か作ってるんでしょ?」って感じのヒト多かったもの。
もう3回目らしいけど、来年はもっと規模が大きくなっていると思う。
私が目に付いたお店をいくつかご紹介♪
●10年一着
http://www.geocities.jp/qcwtn680/
●点と線模様製作所
http://members3.jcom.home.ne.jp/moi-oka/home.html
●青空洋品店
http://www.aozorayohinten.com/
●あんざい果樹園
http://www.ankaju.com/kajyutop.html
●katakata
http://kata-kata04.com/
ええ~と、他にもいろいろあったけど、ここまでにしておこう。
みんな、がんばってるよねえ~
我々ももっと励まねば。
・・・で、
いや・・・、
実は・・・、
お店、そんなことは・・・、
二の次でして・・・
幸運なことに、(これも友人に教えてもらった 苦笑)
高野寛のライブもあったのよぉ~
しかも無料
通りすがりにサラっと観られる至近距離
ステージらしいステージもナシ
マイク、ギター一本、パーカッション一人と。
高野寛はずっと好きだったんだけど
「宮沢某」と一緒にやるようになって、なんだか違ってきちゃったよ・・・とガッカリしたのと、結婚しちゃって子どもできちゃってなんだかなあ・・・(コレはいいか)と
数年離れていたんだけど
ここのところ、また高橋幸弘達とバンドをやるようになり、
あ、戻ってきたかも♪と思っていた矢先のこのライブ!
(もぉ~、キーボードを打つ手が震える!)
←多摩川のひろ~い空の下(曇ってたけど)
澄んだ声が、雰囲気にピッタリだったんだよぉ~
やっぱりメロディーラインとか好きだなあ~
一緒に聞いてた夫とムスメも
「良かったよね」と言ってくれたし。
私たちの前にいた家族連れは、ワインで乾杯しながら「あの人って有名な歌手なの?」なんておしゃべりずーっとしていて
「だ、だったらココじゃなくてあっちでやってよ~」と思ったけど
まあ、そんなのもいいかあ~と許せてしまうような雰囲気でした。
「野フェス」ってこーゆーノリが人気のヒミツなんだね。
あ~良い一日だった・・・
最寄駅を降りて、市に向かう道には、
“雑誌「ナチュリラ」「クウネル」「リンネル」「天然生活」「クロワッサン」読んでますっ!”
“玄米食べてますっ!”
・・・と、いった感じのお洒落な家族連れで既ににぎやか(笑)。
ご近所の友人ご夫婦&ワンちゃんとも会えた。
ウワサ通りの「美犬」だった!
こういうのって、ヘタすると学校の文化祭に陥りがちなものですが
レベルを保ちつつ、作家やレストランなどのテントが並び
予想以上に、とっても気持ちの良い素敵な市でした。
来年は私もお店出したい!って思った人多いんじゃないかしら?
「アナタもきっと何か作ってるんでしょ?」って感じのヒト多かったもの。
もう3回目らしいけど、来年はもっと規模が大きくなっていると思う。
私が目に付いたお店をいくつかご紹介♪
●10年一着
http://www.geocities.jp/qcwtn680/
●点と線模様製作所
http://members3.jcom.home.ne.jp/moi-oka/home.html
●青空洋品店
http://www.aozorayohinten.com/
●あんざい果樹園
http://www.ankaju.com/kajyutop.html
●katakata
http://kata-kata04.com/
ええ~と、他にもいろいろあったけど、ここまでにしておこう。
みんな、がんばってるよねえ~
我々ももっと励まねば。
・・・で、
いや・・・、
実は・・・、
お店、そんなことは・・・、
二の次でして・・・
幸運なことに、(これも友人に教えてもらった 苦笑)
高野寛のライブもあったのよぉ~
しかも無料
通りすがりにサラっと観られる至近距離
ステージらしいステージもナシ
マイク、ギター一本、パーカッション一人と。
高野寛はずっと好きだったんだけど
「宮沢某」と一緒にやるようになって、なんだか違ってきちゃったよ・・・とガッカリしたのと、結婚しちゃって子どもできちゃってなんだかなあ・・・(コレはいいか)と
数年離れていたんだけど
ここのところ、また高橋幸弘達とバンドをやるようになり、
あ、戻ってきたかも♪と思っていた矢先のこのライブ!
(もぉ~、キーボードを打つ手が震える!)
澄んだ声が、雰囲気にピッタリだったんだよぉ~
やっぱりメロディーラインとか好きだなあ~
一緒に聞いてた夫とムスメも
「良かったよね」と言ってくれたし。
私たちの前にいた家族連れは、ワインで乾杯しながら「あの人って有名な歌手なの?」なんておしゃべりずーっとしていて
「だ、だったらココじゃなくてあっちでやってよ~」と思ったけど
まあ、そんなのもいいかあ~と許せてしまうような雰囲気でした。
「野フェス」ってこーゆーノリが人気のヒミツなんだね。
あ~良い一日だった・・・
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[03/05 mrs.mango]
[03/05 なおたろう]
[02/29 ハナフー]
[02/20 mrs.mango]
[02/19 ハナフー]
最新記事
(03/28)
(03/09)
(03/04)
(02/26)
(02/19)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
mrs.mango
性別:
女性
職業:
イラスト描き&主婦
趣味:
ウォーキング&ジョギング ソーイング 読書
ブログ内検索
アクセス解析