家事、子育て、仕事などなど、日々思うことを書き留めております・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
親しい友人ならみんな知ってる、私がいかにヘンな夢を見るか・・・。
昨夜は図書館で借りてきた「ぼっけぇ きょうてぇ 岩井志麻子著」を読んで寝た。
こりゃ絶対へんな夢みるよーと思ってたら案の定。
ある友人から、子どもが着られなくなった服をもらうことになり
袋に入ったソレを受け取り、帰宅して開けると、なんとビッタビタにオイル漬け!
な、なんで???と不思議に思い、その友人に電話をすると「ムシが付かないようにオイルに漬けたのよ」ですと。
「でも、どうしたらいいの?」と聞き返すと「水で洗えばカンタンに落ちるから」とのこと。「はあ~」と一応納得して電話を切るけど「水で油が落とせるわけないじゃない!」と困る夢でした。
なんでこんな夢見るのか全く原因不明。
「ぼっけぇ きょうてぇ」はホラー大賞とるだけあって、ものすご~くおもしろくて怖さを上手に表現しているので驚いた。
タイトルは岡山弁で「とても、こわい」の意味だそうです。
昨夜は図書館で借りてきた「ぼっけぇ きょうてぇ 岩井志麻子著」を読んで寝た。
こりゃ絶対へんな夢みるよーと思ってたら案の定。
ある友人から、子どもが着られなくなった服をもらうことになり
袋に入ったソレを受け取り、帰宅して開けると、なんとビッタビタにオイル漬け!
な、なんで???と不思議に思い、その友人に電話をすると「ムシが付かないようにオイルに漬けたのよ」ですと。
「でも、どうしたらいいの?」と聞き返すと「水で洗えばカンタンに落ちるから」とのこと。「はあ~」と一応納得して電話を切るけど「水で油が落とせるわけないじゃない!」と困る夢でした。
なんでこんな夢見るのか全く原因不明。
「ぼっけぇ きょうてぇ」はホラー大賞とるだけあって、ものすご~くおもしろくて怖さを上手に表現しているので驚いた。
タイトルは岡山弁で「とても、こわい」の意味だそうです。
PR
天ぷらはあまり食べられない(なぜかもたれる)のですが、フライは大好き
でもぉ~、カロリー気になるし~油の処理が面倒だし~
・・・でした。
・・・が、良い方法見つけましたよ!
パン粉をフライパンでキツネ色になるまで炒るのです。
(やっぱり油の風味が欲しい!という方は油で炒めるというスタイルでもOK)
それを具にパラパラとふりかけて、一緒に食べるのでーす。
例えばコロッケなら、茹でたジャガイモや、マッシュポテトに・・・
カツなら、塩コショウし、小麦粉、卵をつけて焼いたお肉に・・・
ソースでもかけて口の中で一緒にモグモグすれば、立派なフライではないかっ!
油で揚げるよりカンタンだしカロリーも少ないぞー。
ぜひ、お試しを。
・・・って、以前にもこの話題載せたりしてないですよね??
最近、どなたに何を話したかっていう頭の整理がつかなくて
「ソレ、聞いたよー」って言われるのが怖い
http://www.emimusic.jp/libera/
↑
マイミク「ナーダさん」に教えていただいた(ありがとうナーダさん
)美しい歌声。
お試しあれ。
同じくマイミク「ハナフーさん」は今度マダガスカル島へ行くそうです。
旅行ではなくて「医療ボランティアチーム」の一員として。
ずっと前から希望していので念願の旅です。
私の中には正直そういう「ホスピタリティー精神」のようなものが欠如しているので
彼女には本当に頭が下がり尊敬しています。
(ふだんの彼女は全くそういう感じがなくて都会の小粋でオシャレな女の子♪なんですけどネ)
どうかハナフーさんが納得の仕事ができて無事帰国されますように。
↑
マイミク「ナーダさん」に教えていただいた(ありがとうナーダさん

お試しあれ。
同じくマイミク「ハナフーさん」は今度マダガスカル島へ行くそうです。
旅行ではなくて「医療ボランティアチーム」の一員として。
ずっと前から希望していので念願の旅です。
私の中には正直そういう「ホスピタリティー精神」のようなものが欠如しているので
彼女には本当に頭が下がり尊敬しています。
(ふだんの彼女は全くそういう感じがなくて都会の小粋でオシャレな女の子♪なんですけどネ)
どうかハナフーさんが納得の仕事ができて無事帰国されますように。
オペラシティー53階の叙々苑で焼肉ランチだ~。
向こうに三角屋根の「新宿パークタワー」が見えます。
夜景はさぞキレイでしょうねえ。
夜、来たいわあ。
できればご馳走してくれる素敵な殿方と・・・

気づけば回りはサラリーマンばかり。
かなり場違いな我々。
しかもこんな写真なんか撮って恥ずかしい親子だよっ

その後コンランショップで目の保養。
毎度のことながら何も買えず・・・

買えないけどインテリアどうにかしたい欲求だけが倍増

その後のその後、カタログ販売「通販生活」のショップに入ったら
実家にあるものがたくさん展示してあり、
親がいかにたくさんの買い物を「通販生活」でしていたかよくわかった。
「あー!コレもおばあちゃんちにあるぅー!」と何度も驚いてかなり笑えた。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[03/05 mrs.mango]
[03/05 なおたろう]
[02/29 ハナフー]
[02/20 mrs.mango]
[02/19 ハナフー]
最新記事
(03/28)
(03/09)
(03/04)
(02/26)
(02/19)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
mrs.mango
性別:
女性
職業:
イラスト描き&主婦
趣味:
ウォーキング&ジョギング ソーイング 読書
ブログ内検索
アクセス解析