忍者ブログ
家事、子育て、仕事などなど、日々思うことを書き留めております・・・
[76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今日はビートルズがよくラジオで流れたなあ~。

小学生の頃、テレビで何故かビートルズの映画をやっていて「なんだかかっこいー!」と思ったのが出会いだったのかもしれない。

・・・で、芋づる式に思い出した。子どものころよく見ていた外国ドラマ。

「ルーシーショー」
「パートリッジファミリー」(主人公のデビッド・キャシディが最高に好きだった)
「ニューヨークパパ」
「ザ モンキーズ」のドラマもあった!(タイトル忘れた)
「奥さまは魔女」

ドラマじゃないけど
「世界の料理ショー」
「ディズニーワールド」
「セサミストリート」

アニメだって
「シャザーン」
「チキチキマシーン猛レース」
タイトル忘れたけど、なんかヒューヒューとポーポーっていう白いオバケがでるやつ
などなど、夕方いろいろやってたなあ。
(ちなみに現代のアメリカ子ども向けアニメチャンネルもかわいいよ→http://pbskids.org/)

外国なんて本当に遠くて
一生に一度行けるのかなー?なんて想像してた。
叔母が結婚してLAに渡ったのもちょうどその頃。
親戚一同で羽田まで見送りに行きましたよ。
昭和ですねえ~。

ああ~また観てみたいなあ・・・と思ったらYou Tubeでけっこう観られますね。
ビックリ。
あんなに好きだったデビッドキャシディを今見るとそうでもなかったのが残念(笑)

 

PR

近所に小さい3人きょうだいがいる。
上から小2男子、3~6歳くらいの女子、そして1~2歳くらいの女子。

それはもうすさまじい戦いが毎日くりひろげられている。
未熟者同士がそれぞれの主張を遠慮なくするのだから仕方ないことだけど。
かわりばんこに誰かが常に泣き叫んでいる。
子どもは刹那的だから泣き声がまるで「生死」がかかっているように聞こえる。
親の声は一切聞こえない。
仲裁に入る気にもなれないんだろう。あまりにも争いが多すぎて。

強くなるよねー。
その点、一人っ子ってやつは・・・涙
たまにママにおやつをとられたりからかわれたりするくらいで、誰とも争うことのない平和な毎日のムスメ。
この差が埋まるわけもない。
あ、ワタシもそうでした。
精神的に弱いし、無意識に争いごとからスルリと身をかわす。
子どもの頃からゲームをやっても「勝ちたい!」って気持ちがすぐフェイドアウトしてしまう。


先日、京王線仙川の駅前でドラマかなんかのロケを見かけた。
石井正則がいた(小さいひと)
小さいけどものすごく動き回っててエネルギーの塊って感じだった。


 

 


 

今日はとっても良い天気で洗濯物がよく乾く乾く!

頚椎ヘルニアになってしまった友人からのアドバイス。
PCに向かう時、なるべく椅子の座面を高くし、肩から指先までがなだらかに下がるようにするべきだとのこと。
肘が直角より曲がって、指先をピョコピョコ上げ下げする(キーボードを押す)と動作がとにかくよくないらしい。
したがって、友人は会社で厚いクッションを敷いて座っているので、頭一個分、ヒトより座高が高い状態だそうだ。
恥ずかしいけど仕方ないね。
私もそうしてます。
どーでもいいこと日記は続く・・・

今日はカラリと良い天気でしたなあ~
30分真剣にガシガシ歩いて、20分脱力とことこランニング。
あれー?身体が軽くてなんだか苦しくないぞ~♪と調子良く走ることができた。
しかし、ふと振り返るとゆる~い下り坂でした。
どうりで・・・

午後は夫とムスメが出かけたので
ひとりでゆっくり本を読んだり、
ムスメのためのワンピース作りにとりかかったり・・・
あ、そうそう、20日は毎年恒例のムスメのバレエの発表会。
今年はモダンバレエ路線で、トウシューズを履かない分動きもダイナミックでのびのびとみんな踊れているようです。
出番がプログラム一番最後なので(紅白で言えば昨年の氷川きよしって感じ!?)ドキドキ!
朝9時集合、夜の9時解散・・・また中野サンプラザにずっと滞在の長い一日です。
インフルエンザも少々心配だし、無事その日を迎えるよう祈るばかり。
何度もここで話していると思うけど、試験も旅行も発表会もとにかく無事にその日を迎えられるってことは大成功の一つだと思うのです。

夜は録画しておいた「ぽちたま」を観た。
軽井沢で101匹の犬を探すってやつ。
それにしてもさすが軽井沢。豪邸にはたまげた!


今日は隣の駅近くの図書館までトコトコ歩いて行ってきた。
往復5キロ程度。

近所の庭先に、いつもつながれっぱなしでつまんなそーな顔してる汚いフレンチブル。
オトーサンに連れられて道ですれちがった。
嬉しそうだった。
なんだ、かわいがられてたのか。

畑の土の上に白いものがゴロゴロ。
な、なんだ??ウリ?
つい先日まで何もなかったのに、いつのまにこんなに育ったのやら。
大きな繭みたいだった。

図書館の帰りに入ったカフェで、4人のオカアサンが学校でのトラブルについて話し合っていた。
キーキー声でコーフン状態。
わかるよ、わかる。そのストレス。
でも、ちょっと声のボリューム抑えないとな。
きっと私もおんなじ感じで話しているんだろう。反省。







 

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[03/05 mrs.mango]
[03/05 なおたろう]
[02/29 ハナフー]
[02/20 mrs.mango]
[02/19 ハナフー]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
mrs.mango
性別:
女性
職業:
イラスト描き&主婦
趣味:
ウォーキング&ジョギング ソーイング 読書
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]