[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
皆さん、お元気でしたか?
今年の夏は涼しくて助かりました~
33~35度とかの猛暑でないと「物足りない」みたいな言い方をする人がいますが、とんでもない!
時々30度越えた・・・くらいで、いいんだってば。
猛暑が異常なんだってば!
でも油断はならないです。
9月の暑さに毎年めげてるからね。
昨日、ムスメが「いってきまーす」と玄関から出て行った途端、
ドドーンと眠気に襲われ、午前中寝て、午後も寝て、夜も夫が帰宅するまで寝て、こんなに寝たら寝られないよーと思いながらちゃんと朝まで寝ました。
そ、そんな疲れてたのか?ワタシ。
最近、こういう風に極端に身体が動かない日があります。
やらなくちゃいけないことがあるのに・・・と気持ちが余計沈むのだけど、そういう日はあきらめてとことん寝ることにしました。
翌日にはたいてい元気になれるから。
←仕事関係に出したSummerCardのイラスト「素晴らしい夏!」
暑中お見舞い申し上げます。
いやあ~なかなか晴れの日が続かず、梅干しがまだ干せずにいます。
金曜日あたりから晴れるらしいので、週末は「梅仕事」かな~?
今日は夕方から暑さに耐えかね(あくまでエアコンはつけない主義)、なんだか気持ち悪くなってきてしまい、ムスメが塾から出てくるのを待ち構えて、そのままベーグル屋に飛び込み涼みました。
すっかり夕食作る気が失せ、そのままベーグルごはん(クリームチーズがくどくてドップリ残しちゃった・・・。)
誰かごはん作って~
作ってくれればちゃんと食べるぅ~
時々私が陥る病気「ごはん作りたくない病」
暑さで食欲が失せることはまずありません。
先週のNHK「日曜美術館」で
やなぎみわhttp://www.yanagimiwa.net/を観てから
「はて?私の理想のおばあちゃん像ってどんなだろう??」と考えています。
矢沢永吉がアレで60歳だっていうから
これからの老人像は変わってくるだろうなあー
良い見本となる人が続々と現れることを期待します。
先日も勇んで入館したところ、もわん・・・・。
そう、図書館は地球の環境を考えて28度設定。
そうだった、そうだった。夏の図書館ってコレだったんだ・・・。
冷やしすぎのエアコンも骨の芯に響くようにつらいものだけど、
ぬるいエアコンも本当に息苦しくてつらい。
いっそのこと、窓を開けて外の空気を入れてくれたほうがどんなにいいか・・・と思ってしまいます。
ヒトそれぞれ感じ方は違うし、ずっと館内にいて机に座っているだけなら平気になるのかもしれないけど、なんていうか・・・空気が動いてない感じ。
途中で気持ち悪くなってきてしまい、数冊程度選んだ段階で出てきてしまいました。
確かに外も暑いけど風がそよそよと気持ちよかった。
夫の会社も28度設定。
でも、一人一台の率でPCがあるしコピー機やらの熱で暑いらしい。
みんな自分の机の上に小さな扇風機を置いてしのいでいるとか。
(その扇風機の電気代を考えれば!?)
いい加減、コレおかしいよ!と思ったらしく最近は低く設定しているらしい。
ほんと、難しいです。
私がかわいい~と手にとってしまう洋服にはよく刺繍がしてあります。
大好きなミナやシビラ、ホコモモラの服には胸がキューン♪となるような刺繍が襟元やスカートの裾にあしらってあって本当に素敵
いつか自分の作る洋服も刺繍で飾ってみたいものです。
・・・で、挑戦し始めました。
これが思ったよりタイヘン
ちょっと後悔の夜でした。
いつ仕上がるんだろう???
果てしない旅に船出してしまったような気分です。
もしくは曼荼羅を創る修行僧のような?
話は変わって・・・
今日は美容院に行きました。
切りすぎた・・・
おしゃべりに夢中になっているうちに、ジョキジョキ。
何もこんなに短くしなくたって・・・
悲しー
夏だし、すぐのびるんだし・・・と自分を慰めております。
しくしく。
夫はこういう時、絶対笑ったりしない優しいヒトですが、今夜はそれさえもツライので
家の中で帽子かぶっています。
ムスメは何故ママが帽子をかぶっているのか聞くのさえも遠慮しています。
家族に気を遣われているワタシ。
情けなくて余計にカナシー。
とほほーっ!
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |